秋のクラブ交流大会 R7 ~雨の決戦~
小学生陸上の4大大会の1つ、秋のクラブ交流大会が開催されました。当日は、あいにくの強い雨。コンデション的には寒さもあり、条件は良くありませんでしたが、どの子も自分のベストを尽くしました。春からやっている選手は夏前の記録を超えることが一番の目標だと思いますが、技能的に向上した成果を発揮できました。市内陸上大会などをきっかけに夏場から入会した選手や3、4年生は熊谷デビューの子も多く、まず、場慣れするため経験値を積めました。
当日は、自己ベストを達成する子、惜しくも力を発揮できなかった子など、それぞれの子にドラマがあります。その中でも、今回は5年女子800mに最大のドラマがありました。春日部の5年女子は群雄割拠で伸び盛りの子がたくさんいます。同じ地区に全国トップレベルの子や本クラブでも強化指定をクリアした子もいます。そんな中、ずっと強化基準タイムを超えることを目標に、4年生から自分で3km走る自主トレを重ね、今回にかけていた女の子がいました。力は十分ありましたが速い子がたくさんいるため、いつも背中を見てゴール・・・が悔しく、レース後に「もっと速くなりたい」と何回も聞きました。そんな彼女が今回のヒロインです!快調なペースで1周目を走り、2周目に突入、スタッフ一同、祈る気持ちで見つめる中、さらにスパートをかけ、ゴール。目標のS基準どころか、G基準を超え、見事なタイムで入賞!レース後、本人もお母さんも嬉し泣き、静かに目標達成を喜びました。結果ももちろん素晴らしいですが、何回も悔しい思いをしながら、何回も立ち上がり、努力を続けた姿勢が本当に誇らしいです。自分で決め、自分で取り組み、周りのアドバイスも自分で消化しながらの自発的に挑戦したストーリーが本当に感動を生みました。
他にもたくさんのすごい走りがありました。6年女子の県トップレベルの2人の走りはさらに磨きがかかってきましたし、負けじと14秒台を出す子、もうすぐ切れそうな子と切磋琢磨しています。さらに男子も、13秒台に到達する子、A決勝に進出する子、高跳び優勝、ハードル2位・・・と結果も出ていました。また、女子のリレーはAもBも入賞と驚きでした。雨の中、寒さの中、元気いっぱい、競技に向かいました!
入賞者は以下の通りです。
| 6年女子100m | 第2位 永野 里梨花 13.38秒(予選13.58) | 
| 第6位 永友 愛莉 13.50秒(予選13.66) | |
| 5年男子100m | 第2位 稲垣 佑絆 14.20秒(予選14.29) | 
| 3年男子80m | 第4位 八木橋 尚 12.64秒(予選12.78) | 
| 5年女子800m | 第5位 本望 杏咲 2:33:37 | 
| 共通男子走り高跳び | 第1位 鈴木 拓真 1m38 | 
| 男子80mハードル | 第2位 高山 煌海  13.02秒      
 第4位 高山 結仁 16.23秒  | 
| 女子80mハードル | 
第5位 持丸 絢音  14.80秒(予選 15.42秒)  
 第6位 星野 心夏 14.91秒(予選 15.18秒)  | 
| 女子400mR | 第4位 星野・中保・永友・永野   56.44秒
 第7位 室井・千葉・伊藤・津久井 58.50秒  | 




